大学別勉強法

2021年7月12日

目指せる大学は自分が受験までにどのくらい時間があるか、また今の学力によってだいたい決まっていきます。
ですので、まずは難易度別に必要勉強時間を書いたのでそれを参考にしながら、自分の志望校を決めましょう。

自分が目指せる大学のうち最も偏差値が高いところは「受験まであと何日か」と「1日に勉強できる時間」と「大学ごとにどのくらいの時間かければ合格できるか」の3つを確認できれば知ることができます。

point

「受験まであと何日か」と「1日に勉強できる時間」と「大学ごとにどのくらいの時間かければ合格できるか」を知れば、どの大学に合格できるかがわかる!



必要勉強時間は足りないけれど行きたい大学がある!という方は僕がしてきた効率の良い勉強の仕方1日の勉強時間を極限までのばす方法も紹介しているので、そちらもご覧ください!

志望校が決まったらいよいよその大学に向けた勉強を始めていきましょう。
難易度別にどのような参考書をすればいいか、どのくらい勉強をすればいいかを書きましたのでそちらを参考にしてください。

それぞれ国公立大学は2次試験の勉強についてのみ書いています。

共通試験のみの科目に関しては他の記事を参考にしてください。

日東駒専、産近甲龍、STARSレベルに受かる参考書 勉強時間

成成明学、芝浦工、東京電機レベルに受かる参考書 勉強時間 

GMARCH、関関同立、新潟大学、信州大学の参考書 勉強時間

早慶上理 、金岡千広、電農名繊レベルの参考書 勉強時間

早慶、医学部,旧帝大,東工大レベルの参考書 勉強時間

東大、京大、都市圏医学部、慈恵医科レベルの参考書 勉強時間